お墓や供養についてのご相談は宗教法人 浄正院まで!山梨県外からの問い合わせも対応可能
山梨県甲府市にある宗教法人 浄正院です。
お墓を建てようと思っている
供養について相談したい
こういったお考えがありましたら、お気軽に浄正院までお問い合わせください。
浄正院にお墓を建てる利点として、宗派を気にせず立てられる、運営管理を任せられる、営業に左右されず永続的な供養が可能といったことが挙げられます。
例えば、霊園ですと運営がままならないと管理を他の業者に受け渡したり、あるいは最悪、引受業者が見つからず、遺骨を再取得しなければいけないかもしれません。
宗教法人 浄正院は創建260年になります。
永代供養として納骨堂も設置されていますので、長期にわたっての供養が可能になります。
納骨堂でも納骨が終わって何もせずという事ではなく、合同法要が行われています。
読経、献花、焼香が定期的に行われ、お供え物が捧げられます。
ただし、納骨堂の場合は利用者様の一回忌、三回忌、十七回忌などが異なるタイミングですので、一堂に会するお彼岸やお盆などに実施されます。
浄正院が所在する場所は、富士山が見える見晴らしの良い場所で、自然を愛した故人様のご意向に沿って、県外(東京や埼玉など)からもお墓の建設や供養のご要望をいただきます。
葬儀や供養に関することなら、お気軽に宗教法人 浄正院までお問い合わせください。
山梨県甲府市の浄正院は、葬儀・法事の仏事相談から日本人形や終活、お祓いのご相談も受け付けております。
本堂には納骨屋内供養墓を設けているため、お墓を持たない方の永代供養としてもご利用いただけます。
お困事やお悩み事をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。